七草ずしテスト

スクリーンショット 2018-01-19 12.43.34

鹿児島で七草にいただく「七草ずし」
鹿児島では昔から7歳になる子供たちが1月7日に晴れ着を着て祝う「七草祝い」という行事があります。
その際に、七草祝いの子供たちは晴れ着を着て7軒のご近所を親と一緒にまわり、重箱に各ご家庭の七草ずしを分けてもらっていただく習慣があるんですよ。
今朝はは我が家も 里芋、人参、牛蒡、大根、深ネギ、ほうれん草、三つ葉、鰹昆布出汁に冷蔵庫にあるお野菜とお餅を入れて「ずし」をいただきました。

たこ焼きの出汁テスト

スクリーンショット 2018-01-19 12.43.20

スクリーンショット 2018-01-19 12.43.27

この時期はお出汁が大活躍しますね。
我が家もすっかりおせちに飽きてしまい、先日はなんだかクルクルしたい(笑)と思ってたこ焼きにしてみました。たこ焼きの出汁は、お雑煮用に準備していた『和魂』&干し海老のお出汁。
シンプルな醤油ベースの味にしてみました。
余ったたこ焼きは翌日に鰹昆布出汁でお吸い物に(笑)
お出汁様様です

【イベント速報】テスト

27018810_1591054457637224_779996326_o

今年もやります!出汁プロジェクトのイベント
西郷どんも愛した鹿児島のウマいに出会う!!「うま味祭り」
2月18日(日)城山観光ホテルにて
詳細は追ってまたご案内します。

鰹の腹皮の湯引テスト

鰹の腹皮の湯引1

鰹&鰹節を食べつくそう!!

鰹の腹皮は唐揚げ、塩焼きなどをこれまでご紹介しましたが、今回は鰹の腹皮の湯引です。

湯引の場合は刺身用の鮮度の良い鰹の腹皮を使用するため、地元枕崎でも滅多にお目にかかることが出来ない貴重なお料理ですよ。

硬い骨や皮を取り除いた腹皮を沸騰したお湯にサッとくぐらせ、氷水で〆ます。
お刺身用なので半生でいただきます。

ワサビ醤油も美味しいですが、今回は酢味噌で。

ヒラメの縁側に似た?食感がたまりません!!

鰹の腹皮の湯引2

湯豆腐 鰹せんじたれテスト

湯豆腐 鰹せんじたれ1

鰹&鰹節を食べつくそう!!

寒くなると自然とお鍋料理が多くなりますよね。
湯豆腐はいかがですか?

我が家では湯豆腐を 鰹のせんじ で食べるんですよ。

せんじにお醤油と鰹節(フタマルパック)をお湯のみなどに適量入れて混ぜます。
せんじは水あめのような感じなので醤油で柔らかく練り上げて せんじたれ の完成です。
(鹿児島の醤油は甘いので、お好みで甘みをつけてもいいかもしれませんね。)

せんじたれは温めたほうが柔らかく美味しいので、湯煎をして温めます。

ねぎを添えて。
せんじのほろ苦さと鰹の濃厚な味が癖になる味です。

豚しゃぶでも美味しいのでお勧めですよ。

湯豆腐 鰹せんじたれ2

九条ネギと鴨で鴨鍋テスト

kamonabe

ちょっと寒くなったと思ったら、ここぞとばかりに鍋料理です(笑)

お出汁さえあれば簡単にできるから、お鍋はヘビーローテションです。
今回は、九条ネギと鴨で鴨鍋。

〆のお蕎麦に合わせての濃口醤油仕立て。
鰹昆布出汁に濃口醤油とみりんと塩だけで味を整えていただきました。

にゅうめんテスト

にゅうめん

ここ数日、急に寒さを感じるようになりました。

寒くなってくると、お鍋やおでん、うどんなど暖かい食べ物が食べたくなります。
まさにこれからが「お出汁」の季節!!
我が家でも毎日お出汁料理の登場です。

今朝は、夏の残り物の素麺で「にゅうめん」に。
餡仕立てのお出汁が温まります。
出汁さえあればの簡単料理です♪

自慢の出汁パック「和魂」のお出汁でおでんテスト

自慢の出汁パック「和魂」のお出汁でおでん

枕崎も朝晩は肌寒く感じるようになりました。
赤く色づいた柿の実や金木犀の香りに秋の季節を感じます。
昨晩は、弊社の自慢の出汁パック「和魂」のお出汁でおでんを作りました。
大根・じゃがいも・たまご・糸こんにゃく・鳥の手羽・板こんにゃく・結び昆布・餅巾着・さつま揚げ・ちくわ・椎茸

和魂のお出汁にそれぞれの具材の旨みが溶け込んで、とっても美味しくできましたよ。

全国的に寒くなるようですね。
暖かいものをいただいて風邪などをひきませんように。